- October 13-14, 2018 PARALLEL WORLD @somewhere in JAPAN
-
2018.10.13 Saturday
OPEN AIR FREE PARTY
)))PARALLEL WORLD(((
2018/10/13-14@somewhere in JAPAN
[DJ]
ASA(i.m.p/Stone Temple)
Ayumu(TREPANATION)
CAPTAIN-K(DOOFING PARK/ototooto)
CHOKO(DIGITAL BLOCK)
Comari(PARADICE BLOW/惡匠)
[f]ukui hiroaki (po[k]hara) -live-
GA-SU(ChacraSound/Wing Makers)
HIDAI(OtOdashi/PARAMOUNT)
MIMU(PARAMOUNT)
MJ (BLACKSHEEP)
NOCO(PARAMOUNT)
noritachibana(galapagos/Try&Guru)
SHUUMA (OtOdashi/PARAMOUNT/太陽祭)
TAAAHHH (OtOdashi/PARAMOUNT)
UKYO (OtOdashi)
yamamotech(Parallel World)
YuDAI.FKU(sonic operation)
401(DOLYME)
梅
[VJ]
shaMany
[LIGHTING]
Michae"LUMI"co.(COEX/oto-hito)
[DECORATION]
Samaya Design
[DOME]
宇宙ゲリラ
[SOUND SYSTEM]
OtOdashi
[FOOD/DRINK]
Adwee Lalawee
Bar 山伏
jalapeño Mexican grill
USUIKAI
キムラヤ
[FLYER ARTWORK]
wacky
- 【掲載情報】ソトレシピにBBQレシピ公開中
-
2018.10.03 Wednesday
昨年秋の立ち上げ時より参加させてもらってますソトレシピに、うすい会の2018新作レシピ掲載中です!
現時点(2018年10月3日)で、新作2品が公開中です。
今後も続々公開してくれるはずですので、要チェックでお願いします!
さらにソトレシピではREAL BBQとの共同企画「BBQレシピコンテスト」も開催中です!
近しい方々がここまでBBQで世間を賑わせてくれているのは、とても刺激を頂いてます。
あなたのオリジナルBBQレシピを世に出すまたと無いチャンスですよ〜!
ぜひぜひご参加ください!
詳しくはソトレシピWEBをご覧下さい!
- EXPO OOH LA LA '18 coming soon...
-
2018.09.18 Tuesday
“EXPO OOH LA LA '18”
2018.12.2 (SUN)
10:00 - 16:00
@狭山稲荷山公園内
※小雨の場合は雨天決行
・
素敵な作家、飲食店、お店たち、そしてワークショップ。
心地よい音楽とともに素敵な時間をご用意します。
あなただけのウララを探しに、ぜひご来場ください♪
・
■Art Expo
munico(染小物・こども服)/ 石川さんとイトオテルミー(温熱刺激療法)/ 六角屋(ハンドメイド小物)/ 帽子のクロマサ(帽子)/ AVA(服) mek&jiira(お香)/ せきゆうこ(ガラス)/ みどり屋 和草(苔玉)/ hazine(リネン服・小物)/ Hina metal work(アクセサリー)/マルポー(古道具)/KEEN JAPAN(靴)/ あったか実(布ナプキン・小物)/ hikari to kage(ヒンメリ)/ おすましくま子(ワークショップ) and more…
・
■Food&Drink Expo
循環型自給自足農園オギノエンファーム(無農薬無化学肥料野菜・お茶・味噌)/ まみがし(焼菓子)/ 野いえ(マクロビフード)/ 生活はアート(オーガニックコーヒー)/ Com uni(ごはん)/ KINO(焼菓子)/ Y`s cafe(コーヒー)/ 日月堂(パン)/ kamopan(パン)/ ことり薬草(ハーブティー)/ Khao Man Gai pintoo(タイ料理)/ spoons(ドーナツ)/ だがしや かなん(駄菓子・ゲーム)/ 旅をする木(自家焙煎珈琲)/ 八百八(野菜)and more…
・
■Expo Paparazzi
Natsuki Baba
・
■Sound Expo
pyuon/ DJ 401
and more…
・
■Space Expo
森の中/ team oohlala
and more…
・
【アクセス】
狭山稲荷山公園
・西武池袋線「稲荷山公園駅」すぐ
・西武新宿線「狭山市駅」より西武バス「稲荷山公園駅行き」6分
*混雑が予想されるため公共交通機関でのご来場をおすすめします。